大代古墳 鳴門市
鳴門市西部の阿讃山脈のふもと、大津町大代の一角、山から下りてきた尾根の中ほどに小高い
屏風浦、五岳山誕生院、善通寺の古墳
西の讃岐に、屏風が浦と呼ばれる瀬戸内海沿いの山がある。 この近くで、弘法大師が生まれ
長門、安芸国
長門国 長門は、古くは「穴門(あなと)」と呼ばれた。 『日本書紀』によれば、大化6年(650
令制国一覧、四国
南海道 紀伊国 きい(紀州) 淡路国 あわじ/あはぢ(淡州) 延喜式内社 『延喜式神名帳』に
讃岐東部 白鳥神社、寒川神社
讃岐 寒川神社 讃岐の国の寒川氏ですが、旧香川県大川郡寒川町史他には地域の名族である寒
讃岐 津田 富田茶臼山古墳は四国最大
四国最大の古墳『富田茶臼山古墳』 全讃史には、仁徳天皇陵、或はその御子難波皇子の御墓