往来は心安かれ空の海、空海、弘法大師

image空海

大水上神社は多くの境内社を抱えていますが、本社祭神の神徳とみてよい「水霊」に深く関わる社が「滝の宮神社」です。この社は、次のように説明されています。

讃岐の滝の宮神社
鰻渕の神  祭神 滝田比古命・滝田比売命
古くは三嶋龍神と称されていた。雨の神として信仰が厚く、古代からの祈雨神祭遺跡で白鰻・黒鰻の伝えがある。

滝宮神は「鰻渕の神」とあり、また「雨の神」(祈雨神)でもあったようです。鰻渕は宮川上流、大水上神社本殿右背後にあり、そこには、次のような案内板が立っています。

うなぎ淵(竜王淵) 雨乞神事遺跡
昔から旱ばつ時、参籠潔斎の上、淵の水を桶でかいだす神事が行われた。黒白の鰻がすみ、黒鰻が姿を見せると雨、白鰻がでれば日照りが続き、蟹が出ると、大風が吹くといわれた。

うなぎ(鰻)淵は「竜王淵」の異称をもっていたわけですが、「竜王淵」は、ここに「三嶋龍神」がまつられていたことによる名称でしょう。
この竜王淵の近くには「大師参拝の神言」とされる、大師(弘法大師)こと空海の歌を刻んだ石碑があります。