倭国・俀国

December 2018 編集されました カテゴリ: 倭国・倭人
image倭国・俀国

蓋国は鉅燕の南、倭の北にあり、倭は燕に属す。 「山海経」 成王の時、越常雉を献じ、倭人暢を貢す。 「論衡」 海…

Read the full story here


コメント

  • 倭人が初めて中国に朝献した年は、漢書地理史に「楽浪海中倭人有り、分かれて百余国と為す。歳時を以て来り、献じ見ゆ」と記載されていることから知る事が出来る。「楽浪」は前漢の時代、紀元前108年に定められ、前漢が滅びたのは西暦8年。倭人が朝献したのは、この間の事であった。唐津湾に面する糸島半島の御床からは、前漢武帝(在位紀元前141~前87年)の開鋳といわれる半両銭が発見されている。
  • 夫余

    夫餘は祖先が授けられたという「濊王之印」を持つ(魏志夫餘伝)。天帝の子と名乗る夫餘王、解慕漱が熊心山(鴨緑江付近、楚山か?)に結び付けられ (三国史記、高句麗本紀)、熊、夫餘、カイが一つになります
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。